549:ドレディア
タイプ:くさ 特性:ようりょくそ・マイペース・リーフガード
まるでお嬢様のような可愛らしさとは裏腹に、とくこう110・すばやさ90と意外なアクティブさを見せるポケモンです。シングルバトルでは、「ちょうのまい」から特性マイペースによる混乱回避「はなびらのまい」のコンボが有名ですが、このポケモンの真価はダブルバトルで発揮されます。ダブルにおける基本の方は二つ、「おさきにどうぞ型」と、「なかまづくり型」です。「おさきにどうぞ」は、指定したポケモンが自分の次に技を出すことができるというもの、これを素早さが遅い味方ポケモンに使うことで、強力な技を即使えるようにするというものです。素早さにマイナス補正がかかる「トリックルーム」や「ドラゴンテール」にも効果がありますので、幅広い戦術が組めると思います。もうひとつの型は「なかまづくり」によって、味方の「げきりん」「あばれる」による混乱の回避です。残念ながら、「なまけ」などのデメリット特性解除にはブロックがかかるようでしたが、これら二つの技を効果的に使えるいい戦略だと思います。
努力値は最速型推奨。そして自らも攻撃に参加するなら「とくこう」、サポートに徹するなら「HP」を伸ばしていくのをオススメします。
おすすめ技:「おさきにどうぞ」「にほんばれ」「なかまづくり」「こうごうせい」など
育成論
373:ボーマンダ
タイプ:ドラゴン・ひこう 特性:いかく・じしんかじょう
我がチーム最強の一匹。「こうげき」「とくこう」どちらにも秀でており「すばやさ」も100族、物理・特殊・両刀、あらゆるアタッカーとしての能力を持つ優秀な一匹。通常特性「いかく」はアタッカーへのけん制の他、「白いハーブ」を無駄に消費させるメリットもある。しかし、もし物理・両刀アタッカーとして採用するなら、夢特性「じしんかじょう」がおすすめ。相手を倒すたびに「こうげき」が上がっていくこの特性は、タイプ一致の強力な「げきりん」「ドラゴンダイブ」と相性がよく、相手によっては全抜きも期待できる。「りゅうのまい」を舞う機会があれば、さらに突破されにくくなるだろう。氷タイプの技、とくに先制技の「こおりのつぶて」には注意しよう。
努力値はもちろん「すばやさ」全振りの最速と、「こうげき」または「とくこう」全振り。両刀ならメインウエポンのほうに全振り。(平等に降ると中途半端な威力になる。)
お勧め技 物理:「げきりん」「ドラゴンダイブ」「じしん」「ストーンエッジ」など
特殊:「りゅうせいぐん」「だいもんじ」「ハイドロポンプ」など
育成論
227:エアームド
タイプ:はがね・ひこう 特性:がんじょう・するどいめ・くだけるよろい
先にも述べたように「がんじょう」によって一撃で倒れることはめったにないうえ、「ぼうぎょ」は140とかなり高い。
その代わり「こうげき」は80と平凡で、「すばやさ」も70程度と、アタッカーにはあまり向かない。「ステルスロック」「どくどく」「すなあらし」などによるかく乱要因として育てよう。アタッカーにこだわるなら「つるぎのまい」+「ブレイブバード」「はがねのつばさ」をメインに。特性は「がんじょう」がお勧め。アタッカーなら夢特性「くだけるよろい」でもいいだろう。努力値は防御全振り、後はお好みで「HP」「こうげき」「すばやさ」を調整しよう。
お勧め技「ステルスロック」「どくどく」「ちょうはつ」「ほえる」など