XY

公開されたポケモンXYの情報について考察していくページです。公式発表されたもののほか、信頼性の高い情報についても考察していきたいと思います。

鋼タイプ弱体化!?

ポケモンXYでは、鋼タイプが弱体化するようです。なんと、悪・ゴーストからの耐性が消えるとか。これにより、メタグロスなどの鋼・エスパー系と、ヒトツキなどの鋼・ゴーストタイプに、悪・ゴースト技が効果抜群になってしまうらしいです。メタグロス使いの皆さん、悪・ゴースト対策をしっかり考えておきましょう。

フェアリータイプ相性表

フェアリータイプの相性表を見つけました。

 

与えるダメージ

効果抜群→格闘・ドラゴン・悪

いまひとつ→炎・毒

 

受けるダメージ

効果抜群→毒・鋼

いまひとつ→格闘・虫・悪

効果なし→ドラゴン

 

これにより、既存のフェアリータイプの考察をしてみました。

 

サーナイト(エスパー・フェアリー)

格闘タイプにますます強くなり、悪・虫からの弱点をフェアリータイプが補完します。毒タイプへは、そのままエスパーが有効。逆に鋼ポケモンが来たら迷わず逃げましょう。

マリルリ(水・フェアリー)

鋼からの弱点を、水タイプがカバー。弱点も増えるが耐性も増えるのでどっこいどっこい。ドラゴン対策にタイプ一致で抜群がとれるようになったので、氷技は消えるかも・・・。

プクリン(ノーマル・フェアリー)

唯一の弱点であった格闘が闘倍になり、虫・悪・ドラゴンからの耐性を得ました。しかし同時に毒と鋼の弱点も得てしまったので単純に優遇とはいえません。

クチート(鋼・フェアリー)

非常に優秀なタイプ相性になりました。鋼タイプのおかげで弱点の毒は無効、格闘も等倍。弱点は格闘タイプが等倍になり 炎と地面のみ。耐性は虫・悪が1/4、ドラゴンが無効。メガ進化すればさらに固くなり、攻撃も倍増するので瞬く間にレギュラークラスの仲間入りを果たしそうです。

デデンネ(電気・フェアリー)

弱点は地面と毒のみ、耐性が虫・電気・格闘・飛行・ドラゴン・悪。弱点の鋼を電気が補完。

互いの長所と短所がうまく咬み合い、多くの耐性と弱点の少なさが魅力の組み合わせになりました。

 

登場するであろうフェアリータイプとの組み合わせ

フェアリー・草(弱点:毒・炎・飛行・氷・鋼  耐性:草・水・電気・格闘・ドラゴン・悪)

脅威の毒タイプ4倍!しかし虫タイプが等倍になりました。弱点も耐性も増えた感じです。

 

フェアリー・飛行(弱点:電気・岩・毒・氷・鋼  耐性:草・虫・格闘・ドラゴン・悪)

ものの見事に弱点補完なし。代わりに虫・格闘が1/4となり、強い奴にはめっぽう強いが弱点も多いというアンバランスさを醸し出しています。

 

フェアリー・ドラゴン(弱点:氷・フェアリー・毒・鋼  耐性:草・虫・水・炎・電気・格闘・ドラゴン・悪)

ドラゴンでありながらドラゴン無効という頼もしさ。耐性も多く、受け性能は十分ですが、弱点もそこそこ多いので注意が必要です。

 

 

ポケモンカードにおけるフェアリータイプ

フェアリータイプのマークは先日紹介したと思いますが、相性表発表により弱点・抵抗力の予想ができるようになりました。

弱点は毒に相当する超、または鋼タイプと断定。超弱点はすでに多く出ているので、鋼が妥当と予想します。

抵抗力はそのまま無効となるドラゴンタイプ。ドラゴンタイプの弱点もフェアリーに変わるかも?

フェアリーマーク?

ポケモンゲームショウで、ポケモンの歴史を振り返るPVがありました。

その中に、ポケモンカードのフェアリータイプらしきマークを確認。色はピンクで下の図のような模様でした。

これはポケモンカードにフェアリータイプ追加が確定したと考えてよいのでしょうか?

詳しくは右の動画で・・・。www.youtube.com/watch?v=-Ifspg5ZCkw

メガシンカ!

やっちゃういましたよ・・・やらかしちゃいましたよ(株)ポケモンさん!

進化を超えた超進化、あのミュウツーもフォルムチェンジではなくメガ進化だったようです。他に判明してるのは以下の通り。

ルカリオ→メガルカリオ:もともと高めの攻撃がさらにアップ。さらに特性適応力でインファイトが大変な威力に・・・。

クチート→メガクチート:祝!フェアリータイプ追加なクチートは特性:力持ちでアタッカーの仲間入り!?

アブソル→メガアブソル:トップクラスの攻撃と、中途半端だったすばやさがアップ。特性:マジックミラーで補助技にも強くなった。

デンリュウ→メガデンリュウ:ドラゴンタイプ追加、さらに特性がかたやぶりに!

バシャーモ→メガバシャーモ:配布限定。特性が加速に!(配布アチャモはもともと加速らしい・・・。)

 

なお、メガシンカにはそれぞれ専用の「メガストーン」という道具が必要らしいです。それを探すのも楽しみの一つらしいです。

今回の御三家もメガシンカするのかなあ?

 

ドラゴン狩りの妖精

ポケモンの世界に新タイプ「フェアリー」が登場。ドラゴンタイプに対して効果抜群になるようです。最近のバトルでは、ドラゴンタイプはどのパーティにも大抵加えられています。今回の新タイプ追加は、ドラゴン優遇に歯止めをかけるため、そしておそらく不遇タイプの救済も加えられると思います。予想では毒タイプの攻撃に弱くなると考えています。

 

現在判明しているフェアリータイプは「ニンフィア(フェアリー)」「サーナイト系(エスパー・フェアリー)」「マリル系(みず・フェアリー)」「プリン系(ノーマル・フェアリー)」ですが、他にも入りそうなポケモンは多々あります。可能性の大きさ別にあげてみます。

可能性大(ほぼ確実に入っている)

ピクシー系=ノーマル・エスパーまたは完全にフェアリーへの移行

エネコロロ系=ノーマル・フェアリー

ミロカロス=水・フェアリー

可能性中(入っていてもおかしくはない)

キュウコン系=炎・フェアリー

ハピナス系=ノーマル・フェアリー

トゲキッス系=ノーマル・飛行から、フェアリー・飛行への変更

ノコッチ=ノーマル・フェアリー

クチート=鋼・フェアリー

バルビート・イルミーゼ=虫・フェアリー

ラブカス=水・フェアリー

ミミロップ系=ノーマル・フェアリー

タブンネ=ノーマル・フェアリー

エルフーン系=草・フェアリー

可能性小(裏をかいて入れてくるかも)

ピカチュウ系=電気・フェアリー

モジャンボ系=草・フェアリー

キレイハナ=草・フェアリー

ムウマージ系=ゴースト・フェアリー

グランブル系=ノーマル・フェアリー

セレビィ=草・エスパーから草・フェアリーへの変更

プラスル・マイナン=電気・フェアリー

アブソル=悪・フェアリー

ユクシー・エムリット・アグノム=エスパー・フェアリー

コジョンド=格闘・フェアリー

メロエッタ=ノーマル・エスパー(格闘)からエスパー(格闘)・フェアリーへの変更

 

 

コレラの予想に明確な根拠はほとんどありません。